無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2024 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-6874-1597
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
carpc472さんの他のお店の口コミ
華星楼(成増、地下鉄成増 / 中華料理、担々麺、餃子)
アーブル(朝霞 / パン、サンドイッチ、ベーグル)
TRUFFLE mini(池袋、東池袋、都電雑司ケ谷 / パン)
THE ROASTERY BY NOZY COFFEE(明治神宮前、原宿、表参道 / カフェ、ドーナツ)
廻転鮨 銀座おのでら(渋谷、神泉 / 寿司、回転寿司、日本料理)
樹真(和光市 / ラーメン、つけ麺)
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
スパイスバル コザブロ(Spice Bar コザブロ)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
アジア・エスニック 百名店 2024 選出店
食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2024 選出店
アジア・エスニック 百名店 2023 選出店
食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店
アジア・エスニック 百名店 2022 選出店
食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2022 選出店
カレー 百名店 2020 選出店
食べログ カレー TOKYO 百名店 2020 選出店 |
ジャンル | アジア・エスニック、ダイニングバー、インド料理 |
予約・ お問い合わせ |
03-6874-1597 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
地下鉄南北線 本駒込駅 徒歩5分 本駒込駅から235m |
営業時間 |
|
予算 |
¥4,000~¥4,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥4,000~¥4,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
サービス料・ チャージ |
サービス料なし |
席数 |
14席 (カウンター9席 テーブル6席(2×3席)) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 6人 |
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | カウンター席あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、ベジタリアンメニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
公式アカウント | |
オープン日 |
2017年4月27日 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
平日予約し19時頃来た、店内は先客2組
本駒込駅近くのアジアエスニック百名店、ランチは土日のみで、平日は夜のみ、夜のメニュー情報が少なく、予習出来ずに来店した
宮島ビール
自家製ジンジャーエール
特大しいたけ焼きスパイスオイル
グリーンアスパラのパコラ(天ぷら)
スルメイカのスパイス焼き
アチャール3種盛り(スパイスコールスロー、砂肝、カキ)
2種合いがけ(サメ、濃厚トマトビーフ)チーズトッピング
などなどを注文、2人で10250円、高いかなぁ
宮島ビールはその名のとおり、広島宮島のクラフトビール、ペールエールなだけあり、苦味というかホップが強い
しいたけはスパイスがかなり強め、ホクホクの厚みあるしいたけに、パクチーの渋みがピッタリ
アスパラはスパイスが控えめで、みずみずしさを保ちつつ、野菜の水分たっぷりでかなりつまみになる
スルメイカのスパイス焼きは、かなりスパイシーでビリビリくる、イカの旨味が詰まってるし、ビールが進むわ
アチャールもどれもかなりスパイシー、コールスローも砂肝も、食べると舌に辛みが強く残る、カキもえぐ味をスパイスが活かしてる
カレーは流石、ただ辛さに走るのではなく、辛さの中にしっかりとした旨味が潜んでいて、上出来なカレー
サメのカレーはサメと言われなきゃ普通の肉カレーと思うほど特段の癖がない、トマトカレーはコク深めでグー
カレー単体だとやや物足りなかったかもだが、つまみと合わせて高い評価になるといった感じだろう、バルと名が付くだけある